Event is FINISHED
ESG投資の日本における進展と興隆は目覚ましいものがあり、機関投資家・企業の双方にかなり浸透してきたといえるでしょう。SusConでは投資家の判断材料として森林減少問題を巡る企業の取り組みを評価するオンラインツール「SPOTT」について、昨年4月に開発元のZSL(ロンドン動物学協会)担当者との意見交換会を開催しましたが、今年も担当者が来日するのに合わせ、セミナーを開きます。昨年は英語のみでの実施でしたが、本年は逐次通訳方式でより多くの方にご参加いただけるようにいたしました。
SPOTTは、オランダの大手資産運用会社ロベコがパーム油企業のパフォーマンス評価に利用しており、機関投資家からの評価を得ているツールです。当初はパーム油業界を評価対象として立ち上がりましたが、その後木材・紙パルプ業界にも同様の評価を実施し、今年は第3弾として天然ゴムについて評価の方法論開発に入ります。これまで以上に日本企業に関係するようになるSPOTTを、実施団体から直接話が聞ける貴重な機会ですので、今までのSPOTTでは関係性が薄かった業界の方も、一からSPOTTを理解できる場として奮ってご参加ください。
プログラム(予定)
定員:30名
お問い合わせ:info@susconjp.org
Add to Calendar
SusConセミナー「ESG企業評価SPOTTの最新動向」
SPOTTは、オランダの大手資産運用会社ロベコがパーム油企業のパフォーマンス評価に利用しており、機関投資家からの評価を得ているツールです。当初はパーム油業界を評価対象として立ち上がりましたが、その後木材・紙パルプ業界にも同様の評価を実施し、今年は第3弾として天然ゴムについて評価の方法論開発に入ります。これまで以上に日本企業に関係するようになるSPOTTを、実施団体から直接話が聞ける貴重な機会ですので、今までのSPOTTでは関係性が薄かった業界の方も、一からSPOTTを理解できる場として奮ってご参加ください。
プログラム(予定)
- 講演「SPOTTの最新動向」ZSL SPOTT エンゲージメント・インパクトマネジャー Clara Melot
- コメント「機関投資家から見たSPOTT」三井住友トラストアセットマネジメント シニアスチュワードシップオフィサー 川添誠司
- パネルディスカッション Clara Melot・川添誠司・粟野美佳子(SusCon代表理事)
- 質疑・参加者とのディスカッション
定員:30名
お問い合わせ:info@susconjp.org
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#424828 2019-04-09 22:44:19
Mon Apr 15, 2019
2:30 PM - 4:45 PM JST
2:30 PM - 4:45 PM JST
- Venue
- エッジ・インターナショナル セミナールーム(9F)
- Tickets
-
参加費(一般) SOLD OUT ¥4,500 参加費(年間登録会員) SOLD OUT ¥3,500
- Venue Address
- 東京都港区赤坂7-1-1青山安田ビル Japan
- Organizer
-
SusConサロン6 Followers